ファンブログ
ファンサイトに携わる様々な人が発信する「ファンブログ」
職業や国、ジャンルを超えた種々雑多なブログを発信しています。
是非ご覧ください。

第724号『ワークスタイル』

【ジェットコースター】

ファンサイトでは、毎日、会社にこなければならないという働き方を採用していない。
しかし、まったく出社しないということでもない。

月曜日の朝は、横浜のアトリエに全員集まり、掃除をしたあと、1週間の仕事の進行を確認
する。
そして金曜日の午後には、神田のオフィスで営業担当が進捗状況と、これからの構想を話す
集まりもある。
集まるのは、週にこの2回。
こうして、作業全体の流れを確認する。

この2回の集まり以外の曜日・時間はそれぞれ自分で自分自身を管理するというスタイルを
採用している。
だから、会社に来なくても基本問題はない。

例えば、制作部長とデザイナーとは日々のメールで綿密に遣り取りし、業務を進めているが、
それでも会う必要があれば、横浜にあるアトリエだったり、神田オフィスや喫茶店でと、タイ
ミングに合った時間と場所で打ち合わせをすることもある。
つまり、その時々臨機応変に仕事をしている。

こうしたことが可能なのも、一人ひとりと概ね共有しているファンサイトの信条のようなもの
があるからだ。

・自分で考え、仕事を通して社会と向き合うこと。

・どんな成果を目指しているか、明確にしていること。

・いくら稼いでいくら儲かったかを、意識していること。

・仕事を通して自分の成長を感じることができているかどうか、定期的に確認していること。

15年間、会社を運営してきたボクにとって、仕事仲間とは、このやりかたが一番効率よく、
気持ちもいい。(ことわるまでもなく、このスタイルが絶対だ、などというつもりはないが)
もちろん、このスタイルに向かない人もいる。
そういう人は居心地が悪くなり、結果として去ることになる。

しかし、これからどんな組織に属していたとしても、個として判断でき、自立できる人でなけ
れば、仕事を任せることはできなくなるだろう。

身も蓋もない言い方だが、あえて言う。
成果が出せなければ、評価されない時代の中にいま、ボクら一人ひとりが立たされている。
この事実を受け止め、恐れるのではなく、時々の状況を楽しめるか否かは、一人ひとりの心の
有りよう次第である。