ファンブログ
ファンサイトに携わる様々な人が発信する「ファンブログ」
職業や国、ジャンルを超えた種々雑多なブログを発信しています。
是非ご覧ください。

第500号『ことば化すること』

【今年からホワイトカバーで】
【今年からホワイトカバーで】

今年も、手帳作りの時期になった。
既存の手帳に線を引いたり、図を描いたり、表を画いたりとアレンジするのだが、
この作業、意外と手間ひまがかかる。

手帳には、打ち合わせの日時を記載するだけではなく、行動のほぼすべてを記録する。
例えば、体重、体脂肪値、血圧、泳いだ距離、走った距離、朝昼晩の食事、使ったお
金、読んだ本、観た映画、と、いった項目である。
さらに、過去3年の記録も。
もちろん、達成目標とお気に入りの金言まで。

なぜ、手帳を作るのか?
一言でいえば、日々をただ漫然と過ごすのではなく、「ことば化」する作業を通して
行動の軌跡を確認すること。
では、何を確認するのか?
ものとしては、存在しない思いや考えを。
少し大げさに言えば、「夢」を確認する作業である。

我ながら、ちょっと病的かと思うこともある。(笑)
しかし、年末に時間をかけ、新しい手帳を自分の手帳に作り変える作業を通して、来年
の進め方を明確にしていく。
こうして10年、ファンサイトをドライブしてきた。
さて、次の10年へのためにも、日々の軌跡をこれからも、コツコツと書き続けたい。

2002年3月29日、ファンサイト通信1号を3名に配信。
本日、500号を1,500名の方々に配信するこが出来ました。
ありがとうございます。
引き続き、ご高覧いただければ幸甚です。

次号は、来年1月11日(金)501号の配信予定です。

清々しい、年末年始をお迎えください。

2件のフィードバック

  1. ファンサイト通信500号配信

    おめでとうございます。

    いつも新しい発見や、再確認などとても貴重な情報源として拝読させていただいております。

    自分にはないものがここに書かれていることがとても多く一方的に勉強させていただいている感じがあり、ちょっと申し訳ない気もしておりますが、今後もたくさん勉強させていただきたく思っております。600,700、1000号と続きさらなる発展を祈念いたしております。

    本号では手帳の継続に関しての内容でした。

    わたしは昨年から電子手帳&スケジュールを使用しております。

    入力してしまうと確認しかしないので、風化してしまうことが多いです。

    やはり書く手帳の意義は大きいと感じます。

    来年は併用しようか悩んでおります・・・・
    (といいながらものぐさな私は電子手帳で済ましてしまうのでしょうが)

    コメント欄で失礼かと思いますが

    本年もこのファンサイト通信、FBでとてもお世話になりました。
    直接お会いする機会がないのは残念ですが、来年はお会いできれば・・・・
    と勝手に思っております。

    ファンサイト様のますますのご発展を心よりお祈りいたします。

    来年もよろしくお願いいたします。

  2. 丸中様、コメントありがとうございます。とても励みになります。これからも、日々の事柄をコツコツと、出来るかがり長く書き続けていきたいと思っております。引き続きご高覧いただければ幸甚です。是非、来年はお会いしたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です