
ファンサイトに話を聞きにきてくれるお客様の期待は「ファンサイトなら何か違う
ウェブサイトを考えてくれるのではないか」ということだと思います。
ファンサイトなりの「ウェブサイトとはこうあるべきだ」という部分ですね。
その部分は絶対に「パッケージ」できないものです。
お客様によって求めるものは全く違うし、その事業の段階によっても打ち出すべきポイント
などは「全て」異なるからです。
しかしそれを解決するためにはそのお客様のことだけ凝り固まって考えて
いても出てこない「アイデア」や「気づき」といった感覚的な部分に大きく影響を受ける
ケースが多いと思います。もちろんそこにちゃんとした論理的なものに基づいた考えとして
まとめていく作業が必要になるのですが。
ではその感覚的な部分はどうやって養うか、あくまでも私なりにトレーニングしてきた感じが
あるのです。
それこそが「マグネシウムとFoo fighters」。
電車の中でお客様から借りた「マグネシウムが生活習慣病の予防に重要だ」
という本「マグネシウム健康読本 横田邦信先生著 東京慈恵医科大学」を読みながら耳からは「Foo fighters」の曲がバリバリ聞こえてきます。
足はリズムを刻んでいたりもする。
それではどっちも入らないだろう、とお考えの方もいると思いますが、それだけでなくその本を
読みながらも頭の隅ではちょっと他のことも考えつつといった感じなのです。
不思議とそれでも頭に入るものは入るのです。
逆にそのほうが本当に大事な部分だけを探そうとするような感じもするし、コラボレーション
という意味で文字や映像、音楽といったトータルな表現・コミュニケーションを必要とする
ウェブサイトの企画には役立っているのではないか、と思ったりしています。
こんなふうに書くことができるのもまさに「マグネシウムとFoo fighters」が気付かせてくれた
賜物だったりするわけですから。アタマ疲れますけどね(笑)
そんなふうに毎日やっております。