第667号『逆から眺める』

IMG_6791s【癒やしのリリー】

仕事や暮らしのなかで、次から次へと心配ごとや悩みごとが、容赦なく立ち
現れる。
そんな時は、ほんの少し立ち止まり、冷静にまわりを見渡し、過ぎてゆく時
の流れを味方につければ、思いのほか気分は落ち着くものだ。

この方法は、トライアスロンのオープンスイムで、パニックになった時の対
処法に似ている。
どんなに慣れたアスリートでもパニックになるときはなる。

ここからは、ボクの体験である。

突然、わけも分からずバクバクと心拍数が急激に上がる。
そして、過呼吸気味になりバタバタと慌ててしまう。
不安からか、泳ぎ続けようとして止まれない。

では、このパニック状態から、いかにして抜けだすのか。

1.まずは、ともかく意思を強く持って泳ぎを止める。
2.仰向けになり、空を眺めながら浮かぶ。
3.大きく呼吸をし、息を整える。

落ち着いて、周りが見えるようになれば、パニック状態からは開放される。
こうして、この状況を乗り越えれば、むしろ、落ちついてあとのレースへの
流れを作ることができる。

もちろん、トライアスロンと日々の仕事や生活で起こる問題とは違う。
特に、深刻な悩みごとは、すぐには解決できないことも多い。
そんなときは、くよくよ考えず、しばらく放置しておくのもひとつの手だ。
すると、大概のものごとは自然に落ち着くところに落ち着くものだ。

それからもう1つ、心配ごとや悩みごとを逆から眺める、という方法もお薦
めである。
不安で辛くて嫌な状況にいることを、つぶさに見ていけば、実は自分が成長
したり、変化したり、前進しているときだということに気がつくはずだ。

ピンチはチャンスでもあるのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA