第277回 「今年は次代への軌跡元年」

130621

あの日から2年3カ月が経っています。
先週もお伝えしましたが、明日22日(土)は「横浜産のエネルギーで上映会」と称しドキュメント映画「パワー・トゥ・ザ・ピープルの上映会を行います。

これは、オランダで再生可能エネルギー普及に取り組む活動家や、10年かけてデンマークのサムソ島を100%クリーンエネルギー化を実現し、2008年にTIME誌の「環境ヒーロー」に選出されたソーレン・ハーマンセンの取り組みなどを紹介する、私たちに勇気や力を与えてくれる明るいビジョンに満ち溢れたドキュメンタリー映画です。

福島の原発事故が全く収束もしていない状況を知りつつ、絶望や怒りから世界は変わることはないと思いながら、とはいえ本当にそのようなライフスタイルが実現できるのか、ということにちょっと閉塞感を感じていましたが、それを既に実践している人々がいたという事実に、まさに勇気や力をもらいました。

そう考えると、この自主上映会を手伝ってほしいと私と妻に声をかけてくれたのは横浜南部市場の魚の仲卸会社を経営する社長Tさん。
彼もあの日以降、生き方を見直し、この活動を始めたそうです。
またもう一人が優秀な外資系コンサル会社に以前勤めていた主婦のSさん。彼女もあの日からその思いだけで動きだしたそうです。
またさらにもう一人、いま横浜のイベント関連では私らにとって絶対に必要なパートナー、Kさん。彼も全く同じ思いから動きだした人。

皆が本当に気持ちから動いている仕組みですが、これを通じてしっかりとした経済効果を生み、街づくりに貢献する。
それが目標であり、まだまだ私の実感では実績として見えるという意味では今年が「元年」だと思っています。
しかし「こうなったらいいね」という希望や夢のフェイズは明らかに終わって「どう実現するか」ということを具体的に考えながら、そしてそれを共に創る仲間とのチームビルディングに、日々ライブ感を感じています。このイベントも新しい『次代への軌跡』のひとつだと思っています。
明日、よかったらぜひお越しください。

■日時:6月22日(土)
■タイムスケジュール
12:30 開場・受付
13:00 1stトーク
㈱ユナイテッドピープル代表 関根健次氏 × 主催者代表 瀧澤博
「エネルギー革命への意識変革」トークセッション
ファシリテーター LINKS代表 柳澤史樹

13:30 上映会
「パワー・トゥ・ザ・ピープル」(50分)

14:20 休憩
14:30 2ndトーク
NPO法人エコロジーオンライン理事長・J-WAVE発電部部長 上岡裕氏
「太陽光小型発電機『タイニーライト・ナノ』」プレゼンテーション

14:50 JIINOミニライブ&懇親会
16:00 終了

■料金
1500円(アルコールまたはソフトドリンク1杯込み)
■定員
60名
■場所
さくらワークス関内(横浜市中区相生町3-61泰生ビル2F)
JR関内駅徒歩5分  http://yokohamalab.jp/howtouse
■お申込み方法
参加ボタンを押して頂きますとともに、下記こくちーずでのお申し込みを合わせてお願い申し上げます。
http://kokucheese.com/event/index/94837/

■ゲストプロフィール
関根健次氏
㈱ユナイテッドピープル代表。UFPFF国際平和映像祭主催や募金サイト「イーココロ!」運営、バングラディシュのストリートチルドレン支援のためのレストラン「ロシャヨン」展開等、世界の課題解決を目指す事業を行う。

上岡裕氏
NPO法人エコロジーオンライン理事長。そらべあエネルギー㈱代表取締役。太陽光発電や風力発電等様々な再生可能エネルギーの実現に取り組むとともに、メディアによる普及啓発事業を行う。J-WAVE「WONDER VISION」発電部部長。

JIINO
20歳で音楽の道を目ざし渡米、教会や孤児院で積極的に歌を通じて支援活動などを行う。メジャーデビューのオファーを受けながらも怪我で2年間の寝たきり生活になり、その後13年に渡るリハビリ生活から奇跡的な復活を遂げたアコースティックシンガーソングライター。多様なジャンルを織り交ぜた、心のこもった歌声と熱い演奏が高い評価を受けている。
http://www.youtube.com/watch?v=eaISH-Fts8Q

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA