
「自己締め切り」まであと2時間。
昨日深夜、予想通りにPCをつけたまま倒れ込み、気がつけば現在午前6時。
残念ながら今日は夜までもう目をつぶるわけにはいかないようです。
とはいえ、季節にふさわしくまた小さいけれど新しい「台風」が私の周りで発生したので、
それを題材にすんなりと、いや気合で打ち始めることができほっとしています。
先日、この時代(あえて形容詞は使わずに皆さんの想像に任せます)に「自らの足で立つことを
決意し、そして己の人生を社会の中に軌跡として残したい」という若き経営者の方々との
ネットワークに、古くからの友人の紹介で参加させてもらうことになりました。
主催者の方にお会いしたところ、その経営者の方々の講演などを取材し記事を書かせて
もらえるとのこと。
詳細はまた発表しますのでお楽しみですが、先日は殆ど無一文から出発し、約10年でつい先日
上場を果たした会社の社長さんの講演でした。
講演も社長なら、周りのオーディエンスも社長、社長、社長。
おそらく私の人生の中で名刺交換した中で最も「社長率」の高いイベント。
今回は特にIT系の方が多かったとのことですが、印象を一言で言えば、決してお世辞ではなく
いい意味で「熱」がある。時代の先端を担っているという気合や自負みたいなものが皆さんから
匂うように沸き立っているといってはいいすぎだろうか。
自分もこの業界に身をおくことになって感じるのですが、技術や環境の変化が他の業界よりも
早い中で自らを際立たせるというテーマに突っ込むことに皆さん、好きで突っ込んでいってる
感じがしました。
しかもおもしろいのは、ITだからパキパキの理系ばかりだと思いきや、私のように「算数」の時代
から理系とは縁のないような人もこの業界でブンブン回ってたりするわけです。
私の周りで発生した「小型だけど非常に強い勢力をもつ台風」の動向に注目しながら
ここでもときどきリポートしていこうと思っています。
P.S 先週の「ファンサイト通信」で募集した「ファンサイト比較分析キャンペーン」が好評で
来週木曜日が締め切りですが既に残席が2社さまになりました。
分析はちょっとお時間を頂きますので、ご興味がおありの方はぜひお早めにお知らせください。