第27回 コスモポリタン
「コスモポリタン」。 意味、ワカリマスカ? ワタシの中では辞書を引いた記憶が無く、「国際人」のように捉えていました。 で、ネットの和英辞典を念の為ひいてみると訳がない。 「コスモポリタン」なんですよ。 ちょっと驚いた。
第26回 ガソリン
「ガソリン」という言葉にはなんか男らしさというか、独特な響きがあると思っていて、好きです。 ところで突然ですが。 あなたの「ガソリン」はナンですか? 私の「ガソリン」は。 私の「ガソリン」は。 私の「
第25回 コミュニケイション
「コミュニケイション」ってどういうことなのだろう。 少なからず一人で理解できること、完結できることではなさそうですね。 「コミュニケイト」する以上は相手がおり、その相手に伝えたいことがある訳で。 今、仕事、プライベートに
第24回 2006夏 「集中」
お休みを2回頂き、このブログも夏休みを頂きました。 まだまだバリバリに暑いですが、なぜか不思議な空気が自然と流れ、「そろそろ夏も終わりに近い」感じがなんとなくあります。 皆さんは今年の夏はいかがでしたか。 私は今年はある
第23回 美ら島エナジイ
湿気を含んだ梅雨を終わり、夏本番。 これでもかといわんばかりの快晴が続く日本の夏が私は大好きです。 それでも、2週間ほどしてお盆が終わるといきなり秋の気配を感じるのが不思議な感じがしますね。 日本の長い歴史の中で育まれて
第22回 羅針盤
最近本当に「ファンサイト号」がスピードを上げてきています。 川村船長や他の仲間とこの船に乗り込んで航海を始め、あることは当然の意識やアクションとして自分の中に取り込まれ、またあることはどんどん新たに刷り込まれ。 川村や顧
第21回 チェイン・リアクション
「一揆塾」、今日もまた面白かった。 ストリートバスケのプロリーグ、「レジェンド LEGEND」 http://www.streetlegend.jp/を起業した元銀行出身の若きベンチャー企業「From the Stree
第20回 GAP ギャップ
日本サッカーの中心としてずーっと日本チームを引っ張ってきた中田英寿選手が、突然の引退を表明しました。 彼の引退表明に関しては、聞く限り本当にいろいろな意見があります。 ある人は「彼らしくていいのではないか」またある人は「
第19回 ノブレス・オブリージュ
皆さん、こんにちは。そして改めて、初めまして。 ファンサイトのトップページが今日付けでリニューアルしました。 今まで代表の川村がまさに彼のバイタリティや人望でやってきた「川村商店」が、組織体「ファンサイト」として皆様に新
第18回 タイプ 0〜100
人間って、非常に自分をもカテゴライズする、またはされるのが好きな生き物だと感じます。 自分の所属するところをはっきりさせたい習性があるようです。それは、巷に溢れるそれこそたくさんの事象をみれば明らかなこと。 学歴、派閥、