第57回 いのち・医療 そしてウェブ
先日ある方から「医療とITの連動活用」に関するプロジェクトのお話をお聞きしました。 私が昨年あるバイオベンチャーの広報業務を担当させて頂いた経緯、現在進行中の製薬会社のウェブサイト制作や、著名な医師の先生方とのお仕事をさ
第56回 この国ニッポン
今日は仲間の紹介である若いアメリカ人がアトリエに来ました。 彼はかの有名なジョンレノンの息子で俳優の「ショーンレノン」のプロモビデオなどを撮ったりしているカメラマン。 日本でもかなりのビッグネームの作品を撮っていたのには
第55回 スパイラル
先日夜中のタクシーで「フーファイターズ」の曲ばかりギターで練習している、という話をしたことがありました。 それを黙って聞いていた運転手さん。 なんだか感じのいい人だな、と思っていたら降りるときの拍子に「私も音楽やってるん
第54回 Skin&Bones
以前も書きましたが、大好きなフーファイターズの作品をここ最近「よく」ではなく「ズーっと」聞いています。 異常なヘビーローテーションです。 彼らはアメリカンロック、それもどちらかというと私があまり聞いてこなかったハードロッ
第53回 カッセイカ
以前にも書きましたが、パソコンには「魔力」があります。 そんなに書くことがなくても、あえてメールをしてしまう。 それほど必要でないのに、ウェブサイトサーチしてしまう。 暇なわけじゃないのに(汗)。 最初にお断りしておきま
第52回 経験値
親友のカップルが晴れて6月に結婚式をあげることになり、なんと80人も親族の方含め集まる披露宴の司会を、二次会の盛り上げ役程度に考え引き受けてしまい、今にして「そろそろやばいな、さすがに」と打ち合わせをしてきました。 その
第51回 ハブ
パソコンの配線をするのに「ハブ」という言葉を聞いたことがありますか? 「複数のパソコンをハブを中心に繋いで・・」のように使うのですが、「複数のものが集まる場所」という意味で、その装置などもしかり、また複数の路線が入り込ん
第50回 「つもり」警報発令中
分刻み、とはいわないまでも最近は日刻み、くらいのペースで動いています。 私たちは、ファンサイトのメンバーが考える「ファンサイト」という概念を、クライアントさんの要望に応えるべきかをずーーーと考えて発信し、伝達し、そし
第49回 つながり
なぜかここ最近いろいろな人との関わりによって生まれる出来事が非常に多いです。 一回り下で彼氏との関係に悩んでいた友人は4000gを越える男の子を無事出産、また前職の後輩は10年越しの愛を実らせ結婚、今週もまた大学卒業
第48回 Scenes from an Italian restaurant
「彼女にはどんなサウンドがしっくりくるだろうか・・」 その人はいきなり、本当にいきなり逝ってしまった。 また一人。 1時間のプレゼンテーションだけの為に大阪出張。プレゼンを終え、充実感を覚えながら夕日がきれいな淀屋