第247回 優しい気持ち

先日お盆をさけて、夏の恒例行事である4回目の佐渡島へ行ってきました。 妻のお母様が再婚され移住して10年以上になる佐渡島に行ってから、その美しさに魅了されて、毎年の癒しとして本当にいい時間を過ごさせてもらっています。 義

第246回 あーやっぱりこの街が好きなんです。

連日暑い日が続きますね。 磯子の海からの風が駈け上る丘の斜面に立っている我が家は、風さえあればエアコンなしでも耐えられますが、さすがにここ2日ほどはエアコンを入れざるを得ない状況です。 昨日は、以前からお世話になっている

第245回 結局今日もこのネタかい(笑)

みなさんおはようございます。先週もまた抜けてしまい、大変恐縮です。 思えばこのブログ、ファンサイトでお世話になってすでに245回。 ほぼ1週に1回の割合で書いてきていますので、1年約50週として5年間も書いてきたことにな

第244回 「熱源」は動いている。

先日ブログをどうしても更新する時間がないまま金曜日を迎えてしまいました。 今更ながら自分の時間管理の甘さを痛感しております。申し訳ありません。 さて、ここ2週間のトピックスといえば、やはり福井県 大飯原発の再稼働を語らな

第243回 絶望とその100倍の希望

おはようございます。 かなりのバタバタで先週もお休みしてしまいまして申し訳ありません。 先日、日本の歴史にその名を刻んで野田首相が大飯原原発の再稼働を決定しました。 「国民の生活を守るため」と得意げに語っていたのが印象的

第242回 立ち上がる

みなさんおはようございます。先週は諸事情によりお休みさせていただき失礼しました。 ファンサイトで立ち上げから関わっているコミュニティ andpartyで、被災地復興を目的とした「にっぽん元気マーケット」に参加、私たちは9

第241回 天変地異オンパレード

先日群馬の川から有害物質ホルムアルデヒドが検出され、断水騒ぎで多くの人が大変だったという話しは皆さんご存知の通りだと思います。 父親が子供の頃、アユを取っていた鳥(からす)川がその川だと知り、悲しくなりました。 茨城県つ

第240回 新たなはじまり

先週ご報告したイベントもおかげさまで終了、今度は生業となるべき複数のプロジェクトがいよいよ始動し始めました。 あるものは以前からお世話になっている方からの紹介でIT系のもの、またあるものは神奈川県の行政が支援する「新しい

第239回 LINKS Vol.1 「林檎の物語」終了報告

みなさんおはようございます。 先週末5日~11日と横浜若葉町のアートスペース「似て非ワークス」との共催で行われた「LINKS Vol.1 林檎の物語」が無事終了します。 はじめに、このイベントに賛同し協力してくれた「カリ

第238回 Event ”Links” Vol.1 「林檎の物語」 5月5日・6日開催

いよいよGWに突入しますね。 私のこのつたない文章を読んでくれている方はご存知かと思いますが、今年はいろいろな意味で何かが変わる、と思い、まさにその通りいろいろなことが変わってきています。ひとりひとりが何をどう考え、どう