第267回 めぐる思い

あの日が巡ってきます。 2年前の3月11日午後2時46分。私は本当に久しぶりに知人との打ち合わせで東京駅にいました。 しかも何十年振りかに大丸百貨店で買い物をし、1階に到着するエスカレーターに乗っているときに異変に気が付

第266回 Sounds from West

まだまだ寒い日が続きながらも、昼間の日差しには春の気配を感じます。 3月ほとんど毎週末入っているイベントや、今年実現するべく準備してきたものなどが動き出す時です。 今日はまず第一弾として、3月2日(土)3日(日)に横浜大

第265回 はじまっている。

先日ヤフーのニュースで「福島の子供調査 甲状腺がん 新たに2人 他7人に疑い」というニュースを読みました。 すでに昨年9月に1人が発見され、疑いのある7人とあわせ最大で10人になるとのこと。 http://headlin

第264回 メンテナンス

みなさんおはようございます。 先週は途中まで書いていたのですが、納得のいかないものになりそうだったので、投稿をやめました。勝手で申し訳ありません。 ここ最近私は近所の整骨院に通っています。 いつからだろう、気がつけば慢性

第263回 映画「50/50(ネタばれナシ)」

年末年始からよくDVDを借りて妻と見ています。 「当たり」が続いていて嬉しい限りなのですが、その中で今日は2011年放映のアメリカ映画「50/50(フィフティ・フィフティ)」をご紹介させてください。 舞台はアメリカ西海岸

第262回 オオカミ少年だとしても

今年はとにかく時間が過ぎるのが早いです。 先日正月を迎えたと思ったらもう半ばを過ぎてしまっています。 今年は昨年1年間地元横浜で作ってきた繋がりを形にしていくことを目標にしているので、気を引き締めていかないとあっという間

第261回 Fast & Slow

新年明けましておめでとうございます。 昨年は「The Value of Life」をご高覧いただきありがとうございました。本年も何卒よろしくお願い致します。 さて、今年最初のブログに何を書くか。昨年最後のブログはちょうど

第260回 宿命ってある。

先週は書かねばと思いつつあっという間に金曜日が来てしまいました。ごめんなさい。 既にご存知の方もいらっしゃいますが、私はかなりのfacebookユーザーです。 そこで小学校時代の親友と再会できたり、私はある意味ソーシャル

第259回 天下分け目の・・・

そうです。この話題はあまりにもそのまんまか、と自覚しながらも、書かないわけにはいかないなと思います。 嘉田滋賀県知事が浸透「日本未来の党」を結成、政局は今までなかったような混戦の様を呈しています。 2011年3月11日を

第258回 GREAT3  「彼岸」

「GREAT3」というバンドをご存知でしょうか。ボーカルギター、ベース、ドラムという3人編成のロックバンドです。 1995年デビュー、アルバムを何枚も出していた玄人受けする人気バンドでしたが、2003年のライブを最後に活