第307回「横浜市庁舎」 移転するの?しないの??

横浜市民のみなさん、市役所の移転が問題になっていることをご存知ですか? 現在関内駅前にある横浜市庁舎の移転計画が市によって進められているというのは以前に聞いたことがありましたが、 その計画に対する市民の意見募集が5月12

第306回「横浜でヨコハマの自分を語らせてもらった」

2011年、私は震災後に見つけたサラリーマンの仕事を半年で辞めてしまいました。 結婚を控え、安定した稼ぎが必要だと思って動き回り、ようやく入れた東京の会社でした。 毎朝の通勤電車、朝礼での営業報告など、私が20代のころか

第305回 Voice Bar スペシャルゲスト決定!

以前にこのブログでお伝えした、作家ロバート・ハリスさんをパーソナリティにお迎えして開催する「Voice Bar」で、トークセッションを行うという企画になり、ではゲストを誰にするかという話しになりました。 私がイメージした

第304回 45の手習い

実践的なコンサルティングで定評のあるコンサルタント会社「ジャイロ総合コンサルティング」 の代表 大木ヒロシ先生とスター講師の渋谷雄大先生。 年間150本以上のありとあらゆるテーマで講演を行い、リピート率70%を超える超売

第303回 「3.10東日本大震災 かながわ追悼の夕べ」

先週お伝えした「3.10東日本大震災 かながわ追悼の夕べ」、この冬一番かと思う寒さのなか、150人を越える人が集まる、大変素晴らしい会になりました。フェイスブックで声かけして、私の友人もたくさん駆けつけてくれたこと、本当

第302回 「3年目のあの日」

来週、多くの人の人生を変えた3月11日がやってきます。 福島原発第一発電所の爆発事故により、家族で着の身着のまま避難、福島から神奈川に避難してきた方、約3000人。 一瞬にして生活を、故郷を奪われ、半ば放置され忘れ去られ

第301回 「優しいスペース」

昨日、自然農の野菜や味噌を作ったり、ヨガ講座をしている「おだやか家」を経営する島崎ご夫婦の味噌づくり講座に妻と参加しました。 横浜から電車で約2時間。 まだ先日の雪が残る相模湖のそばに、311後に移り住んだという、薪スト

第300回 「Voice bar」に向けて

昨日J-waveなどFMラジオのDJや作家として大活躍されているロバート・ハリスさんを囲む打ち合わせに、妻とお招きいただきました。 これは、横浜で世代感交流をテーマにしてさまざまなソーシャル活動を行う一般社団法人SoLa

第299回 ”Make your action to reflect your word”

みなさん、「伝説のスピーチ」をご存知でしょうか。 1992年ブラジル リオで開かれた国連の環境サミットで、カナダから来た日系の12歳の少女 セヴァン・スズキさんが、世界中から集まった首脳らの前で行った6分間のスピーチです

第298回 みんなを繋いだアイドル

私らの住まいのとなりに住む、高校時代からの親友夫婦が可愛がっていた「ツレ」という猫がいました。 ツレは、まさに「猫らしい猫」。 自由気ままで気品高い超美人さんで、近所にいる野良猫の友達はいず、人が大好きなカワイイ子でした