第317回 うねり
先週に続き集団的自衛権について。 先日の深夜、鎌倉 大船で地道に音楽活動を続けてきた友人のミュージシャンはっとさんこと服部卓明さんが「柳澤さん、集団的自衛権に反対している日本人もいるんだって、メッセージを英訳したものを作
第316回 この国のゆくえ
どうしようかとちょっと考えましたが、やはり書かずにはいられません。 先日安倍内閣は、十分な論議もしないまま閣議決定で「集団的自衛権行使」を採決しました。 これで自衛隊は、アメリカを中心とする同盟国を守るべく、戦場での戦闘
第315回 Rootsを追って
先日実家にいってふと仏壇の中にある父方の祖父の写真や、母方の大叔父にあたる方が一族の祖を書かれた本を借りてきました。 なんだろう、最近になって本当に自分のルーツがどこからきたものか、しっかり知っておかなくてはならないとい
第314回 品性とは??
都議会での「ヤジ事件」が波紋を呼んでいますね。 女性に対する一部の男性の意識を象徴するような話ですが、ヤジられた女性議員が泣きながら話す姿に違和感も感じました。 彼女は政治家です。 そして政治家である以上は論争でなくては
第313回 講師をやりました。
先日、横浜から2時間の埼玉 深谷の商工会議所で、SNS&タブレット講座なるものを教える講師として行ってきました。 思えばもう8年ほどになりますか、ここファンサイトでお世話になりウェブ業界に入ってから、人の前で講釈するなん
第312回 「Shipmates」
お世話になっているお客さんの新規プロジェクトに途中から参加して約3ヶ月。 気がつけばなんだかとても大きなシステム開発の話に膨らんできました。 そこで今回何年ぶりかの「システム開発チーム」を組むことになりました。 システム
第311回「福島原発かながわ訴訟」第3回口頭弁論
5月28日、横浜地裁101号法廷にて、福島原発事故で神奈川に避難し、東電と国を相手に訴訟を起こした「福島原発かながわ訴訟」の第3回口頭弁論が行われました。 地裁は100名近い傍聴希望者により行列、抽選になりましたが、私は
第310回 「濱の料理人 5周年記念フェスティバル」開催!
来る6月7日(土)に、関内の横浜メディアビジネスセンター1階「アプローズ」にて「濱の料理人 5周年記念フェス」が開催されます。 この「濱の料理人」という団体は、横浜市内で人気のあるレストランのシェフや加工業者、生産者やメ
第309回 変化(へんげ)
まずはご報告を。 先日行われた市庁舎移転のパブリックミーティング、70名を超える参加をいただき無事終了しました。 党派を問わず市会議員10名、新聞社からテレビほか、新聞を見て参加してくれた方々が多数いました。 2時間とい
第308回 横浜市庁舎パブリックミーティング本日開催!
先週お伝えした横浜市庁舎移転に関する「パブリックミーティング」が、本日開催されます。 事前にプレスリリースを作成し、市役所の市政記者クラブ、また各党派の議員さんに投げ込みに行きました。 横浜に約40年近く住んでいながら、