第347回 ひとやすみ・・できない。

ここ最近ずーーっと書く話題について事欠かなかったのですが、今回は珍しく書くことに苦労しています。 このブログでは、事あるごとに政治や原発の話をしていますが、毎回そんなことを別に書いてガリガリ怒ってるのも本当は嫌ですし。

第346回 虹の橋

先日川村社長がご友人について書かれていましたが、奇しくも私にも先日、人のいのちについて考えさせられたことがありました。 母の女学校時代のお友達Nさんが先日入院してあっという間に亡くなりました。 私もおぼろげながら子供時代

第345回「YOKOHAMAデモクラシー道場 番外編開催」

「そもそも自分らは”民主主義=デモクラシー”の意味を分かってるんだろうか?」 友人が昨年の衆院選後のあまりの投票率の低さにがっくりしていた私に声をかけてくれて実現した「YOKOHAMAデモクラシー道場」。 2月にジャーナ

第343回 一歩一歩

先日私が妻や友人と結成しているクリエイティブユニット Team LINKSで先日取材を受けました。 今までお手伝いしたイベントなどで間接的に紹介されたことはあったものの、Team LINKSとしての取材は初めて。 それが

第342回「不思議な展開」

先週このブログでお伝えした、システムトークスさんが特別に作ってくれた「Sun Pad」のTeam LINKSバージョン。 完成した商品をFacebookで紹介したところ「欲しい!」の声が続出しました。 とはいえさすがに少

第341回「やさしい気持ち」

私と妻が311以降に「生き方を変えよう」と思い立ち、もうすぐ4年が経過しようとしています。 最も変わったのは食事とエネルギーです。 食事に関しては以前にもお伝えした通り、妻が会社勤めをやめ、安全な食べ物で体の免疫力を高め

第340回「YOKOHAMA デモクラシー道場Vol.1」大成功!

第337回「Team LINKS 再始動」でお伝えした、8bitNews代表の堀 潤さんを招いたイベントの第1回目「YOKOHAMA デモクラシー道場」大盛況のうちに終了しました。 そもそもこれだけの社会的問題が起きてい

第339回 LINKS Vol.6 Two Leaves REUNION -再会-

まもなく3月11日がきて、丸4年が経とうとしています。 世間ではあの日が形骸化しながら少しずつ忘却の彼方へ・・というのならまだしも、最近になって大きめの地震が各地で多発していて、とても心配です。 さらに日本の人質事件をは

第338回 OKINAWA 冬紀行

先日、お休みを利用して沖縄と石垣島に行ってきました。 石垣島だけは過去数回行っていますが、沖縄本島は初めて。 4年前から本島の北谷(ちゃたん)で仕事をしている高校時代の友人がいたので、今まさに揺れている辺野古の海もこの目