第367回 自然のめぐみ
相模湖で自然農を行うSさん夫婦「おだやか家」とは震災後に出会いました。 彼らも東京で生活していたのですが、震災後に相模湖に引っ越し、自然農を始められました。 ご主人はほぼ専業農家として、また奥様はヨガやお料理の先生をしな
第366回 我が家の珍客シロウ
私が住んでいるアパートの向かいには、独り身のオジさん達が複数暮らす長屋があります。 その長屋の頭領(笑)、通称コウちゃんと私たちが呼ぶオジさんがかわいがっている白猫「シロウ」の話を今日はしたいと思います。 このシロウくん
第365回 「横浜レインボーフェスタlgbt2015」大さん橋にて開催!
明日31日(土)10〜19時・11月1日(日)10時〜17時、横浜大さん橋にて性的マイノリティの人達の社会への認知を広める目的で「横浜レインボーフェスタlgbt2015」が開催されます。 欧米では社会認知も進み「フレンド
第364回 人に伝えること
私は「人に伝えること」についてずっと考え、それを実際にアクションする仕事をしています。 具体的には話したり書いたりということなのですが、そこで不思議な感覚を覚えるときがあります。 それは「自分で思っていることが心の底に落
第363回 感謝
私事で恐縮ですが、昨日10月1日は私と妻まどかの4回めの結婚記念日でした。 知り合ってからは既に8年も経っていますが、本当にあっという間でしたが、思い返せば本当に大きな変化が私には起こってきました。 その頃私はファンサイ
第362回「YOKOHAMAデモクラシー道場 Vol.3」10/3開催!
先日の安保法案が強行採決され、どんどん事態は急変してきました。 そこで見つけたのが「最初の自衛隊の海外派兵は南スーダンのPKO(国連の平和維持活動)として中国軍などと連携する」というもの。 今回の安保法案を通すために安倍
第361回 空気
ご覧になった方も多いと思いますが、昨日参院で安保法案が強行採決されました。 人の命がかかった、必要のない戦争に自衛隊を差し出す法案の可決真っ最中にニヤニヤとほくそ笑む自民党「ワタミ」こと渡辺美樹議員。 その前日新横浜での
第360回 息吹き
以前より私らが横浜で開催している「YOKOHAMAデモクラシー道場」に、最初から参加してくれている友人の娘さんで法大生の和花(のどか)さんらが企画した「アンポホウセイってなに?」が昨日竹橋の毎日ホールで開催されました。
第359回 それでも時代は動いている
久しぶりの投稿になります。 お盆明けから息つく暇もなく、いろいろなことが起き、いろいろなアクションをしています。 まず8月27日に開催した「YOKOHAMAデモクラシー道場」。 6月に登壇していただいた東京外語大教授で、
第358回 ウメちゃんとななちゃん
私には2013年の11月にFacebookで知り合った「ねこ」の友達がいます。 彼女のブログ名は最初「ウメの健康日記」でした。 自己紹介の欄には「私は肉球なので、人間の姉が代筆しています。」と書かれています。 しかもFa