第377回 いまも続いている「緊急事態」

3月11日です。あの日から5年が経過しました。 みなさんはあの日どこにいましたか?何をしていましたか? 私は5年前、友人と当時めったに行かない東京駅にいました。 打合せを終え、これもめったに行かない(というかほぼ初めて)

第376回 つくりだす暮らし

先週末は千葉の古民家を購入し再生しながら、里山の豊かでおしゃれな暮らしを体験する「芳泉茶房 古民家再生プロジェクト」のTさんご夫妻を訪ねに千葉まで友人らと行ってきました。 Tさんは以前は東京でお勤めだったそうですが、お料

第375回 「ぬか男子」デビューしました。

私は昔から漬物が大好きです。 中でも母が漬けてくれるきゅうりのぬか浅漬けが、大抵は食卓にあるなかで育ったので、今でもおいしい漬物には目がありません。 ただここ数年食品に対する勉強を自分なりにしてきたなかで、市販の漬物は添

第374回 これから一体どーなるの?

今さらですが、本来このブログで楽しいことや、読んでくれた人に何かいい思いやエネルギーを感じてもらいたいと思っています。 なのですが・・・・テレビでもネットでもご存知のとおり、巷に流れるニュースの質があまりにも「劣化」して

第373回 「醸しの力」は「愛の力」

先週末、家族のように仲良くしてもらっている相模湖の「おだやか家」の島崎夫妻に誘われ、千葉県香取郡神崎(こうざき)町にある造り酒屋「寺田本家」の工場見学ツアーに出掛けてきました。 東京駅で待ち合わせ、そこから成田線に入り1

第371回 自然の「お手当て」は凄い

日々生きていて最も大事な健康維持。 我が家ではここ2年ほど前から健康維持に対する考え方が大きく変わってきました。 食材は無農薬野菜を自然農で作っている友人らから購入して食事を変えることで、明らかに体質は変わってきましたし

第370回 YOKOHAMAデモクラシー道場 1/21開催!

あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 さて、新年早々ではありますが、昨年に引き続きお知らせするのは、友人らと開催してきた「YOKOHAMAデモクラシー道場Vol.

第369回 九州 阿蘇の山で「龍」にあった。

前回九州をキャンピングカーで周った旅行のことを書きました。 今日はその時に遭遇した、なんとも不思議な体験のことを書こうと思います。 旅も後半。私達は長崎の島原からフェリーで熊本へ渡り、阿蘇へ向かいました。 想像できないほ

第368回 九州よ、パワーをありがとう。

311以降、たくさんの人が移住をしたと言われる九州。 結婚して以来、長めの旅に行っていなかったこともあり、先月末から12月にかけて南九州を周る旅に妻と出かけました。 スケジュールは全行程9日間。 福岡で2泊、そこから唐津