第467号『Japan Nuclear Syndicate』
水位がたった60センチかよ! 26日、東京電力は福島第一原子力発電所2号機の格納容器内を工業用内視鏡で調べた結果、格納容器底部にたまっている冷却水の深さは約60センチだったと発表した。 これまで水深は、4メートル前後と推
第466号『休む日』
20日 春分の日 晴れ、風邪で寝込んだ。 恐らく、金曜日の夜、帰りの電車で風邪菌に捕まったのだと思う。(笑 先週は打ち合わせも多く、ほとんど外食で済ませていたので、週末、妻との共通の友人たちと家での飲み会を心待ちにしてい
第465号『実験は愉しい』
ファンサイトが運営する「andparty」をリニューアルしてから1ヶ月。 日々の小さな発見と驚きとともに、幾つか、わかってきたことがある。 「andparty」は、2009年12月15日「学ぶ・作る・食べる・繋がる」を
第464号『小さな約束』
もうすぐ、3月11日である。 あの日から1年、作業効率の悪さと遅さ、そして、リーダーの不在が叫ばれる。 新聞を開けば、子殺し、いじめ、殺人、不況、不正と日々、おぞましい事件ばかりが目につく。 この国も僕たちも、まるで、鳥
第463号『愛が足りない』
時折、いじわるで、負けず嫌いな自分が、頭をもたげる。 例えば、議論の最中、熱くなると、なんとかして、相手を負かしてやろうという気持ちが湧く。 本来、人ではなく、議論の問題点をみつめるべきなのに。 あるいは、厭なことが続き
第462号『いにしえに学ぶ』
「ゆく河のながれは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。 よどみに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつむすびて、久しくとどまりたるためしなし。 世の中にある人と栖(すみか)と、またかくのごとし。」 鴨長明の「方丈記」序章であ
第461号『嬉しいニュース』
今日は、ちょっと嬉しいニュースをお伝えします。 お知らせ—1.弊社運営のSNS「andparty」リニューアル 2009年12月15日「学ぶ・作る・食べる・繋がる」をコンセプトに料理研究家・フラワーアレンジャ
第460号『恒例映画ベスト10(2011邦画篇)』
先週に引き続き、今週も恒例の去年1年間に観た映画のランキング。 旧作と新作、映画館で観た作品とレンタルDVDでのものが入り交じっている。 今週は邦画篇。 因に、昨年は、1位「告白」中島哲也監督作品、2位「悪人」李相日監督
第459号『恒例映画ベスト10(2011洋画篇)』
恒例の昨年1年間に観た映画のランキングである。 旧作と新作、映画館で観た作品とレンタルDVDでのものが入り交じっている。 去年の1月10日に「息もできない」でスタートし、12月30日「ナイトアンドディ」まで、104本。
第458号『その日が来る前に』
先日、マグニチュード7クラスの首都圏直下型地震が、今後4年以内に70パーセントの確立で起きる可能性があるとの試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。 最近では、地震雲や鯨の異常行動など、いつ起きてもおかしくない