第657号『映画三昧』
【映画パンフレット】 このGWは、アカデミー賞にからむ3作品の映画を楽しんだ。 4月29日 レニー・アブラハムソン監督作品『ルーム』 第88回アカデミー賞:主演女優賞 原作となった「部屋」は今回脚本も手がけたエマ・ドナ
第656号『4月は惜別と再会の月』
【弘前城の桜】 4月は惜別と再会の月だ。 9年前の4月8日、母は自宅で息を引き取った。 朝、同居している妹が起こしに行くと、普段と変わらず眠っているかのように、それはそれは、綺麗で静かな最後だったと教えてくれた。 4年前
第655号『身体を輪切りにして覗いた』
【CDに収められたボクの身体】 先週、初めてMRIでの検査を体験した。 MRI(磁気共鳴画像)は、磁気の力を利用して身体の臓器や血管を撮影する検査方法である。 簡単に言えば、それぞれの部位を輪切りに撮影し、身体の中身を可
第654号『再び新聞を取ったわけ』
【朝刊と夕刊】 5年ぶりで新聞を取った。 ネットでの電子新聞ではなく、紙に刷られたニュースペーパーを、である。 横浜へアトリエを移したのを機に、新聞購読を止めた。 現在進行形の情報なら、ヤフー・ニュースでほぼカバーできる
第653号『スタートラインに立つために』
【隆星3号】 先日開催された、第3回横浜マラソンに友人Y氏が参戦した。 この大会、都市型マラソンとして東京マラソンについで人気がある。 応募者が多く、残念ながらボクは抽選でハズレ、参加できなかったが、この冬、 練習量も少
第652号『春の日差しのなかで』
【ヨコスカ スタジアム】 連休最後の日、追浜にあるヨコスカスタジアムで、ベイスターズ対ジャイアンツ の試合を観戦した。 スタジアムは最寄り駅、京急線追浜駅から徒歩20分。 道すがら、アーケードのある商店街で焼き鳥、焼きそ
第651号『反復』
【光のリズム】 アトリエを中央区浜町から、横浜市金沢区に移して5年が過ぎた。 そして、習慣になったことが幾つかある。 その1つが、掃除をすること。 朝、ともかく一番最初にすることが仕事場の掃除。 ものの小一時間もあれば、
第650号『650回目の配信』
【封書】 先週一週間、どんなことがあったかと振り返ってみた。 月曜日の朝、社内会議。 会議が終わり、銀行へ直行し入金確認と月末の支払の準備をする。 火曜日、午前中は入金と支払伝票をPC入力し、午後には社内でのミーティング
第649号『対話が始まる』
【目標達成のためのマトリックス】 3月はファンサイトの決算月である。 まもなく14期が終わり、そして15期が始まる。 今期、おかげさまでメンバー全員で掲げた目標も、概ね達することができそ うである。 この結果は、得意先は
第648号『予期せぬ出会い』
【書店にて】 得意先から電話があり、予定していた会議が、突然キャンセル。 次の打ち合わせの場所への移動を考えると、オフィスに戻るのは効率が悪い。 こうして、ぽっかりと2時間ほど空白ができた。 観たい映画があることを思い出