第737号『昨日の自分と比較する』
【Brooks ピュアケイデンス5】 トライアスロンシーズンも、これから秋口までしばらく続く。 あちらこちらから、週末ともに練習している仲間から完走したとの報告が、 フェィスブックやメールに寄せられてくる。 先週は、長崎
第736号『街場の達人たち』
【理髪店の看板】 トライアスロンの練習で汗をかくことも多く、なるべく髪の毛は短く整えて いる。 そんな理由もあり、ほぼ月1回のペースで、神田にある理髪店へ行く。 この店を利用し始めたのは16年前。 会社を起業して間もなく
第735号『サイトネームは「おこせん」』
【岩塚製菓のおせんべい】 今回は、お仕事の話をしたい。 つい先日、新しいファンサイトをローンチした。 ローンチ? ウェブマーティングの世界では、こうした横文字の用語が頻繁に登場する。 これからの時代を映し出すようなワクワ
第734号『カワムラand〇〇party』
【会場準備中】 最近、仕事ばかりか私事までも人と直接会うことも、電話で話すことすら少 なくなり、気がつけばPCだけでの遣り取りで、粛々と進んでいくことが稀で はない。 ウェブをベースに生業を立てている身としては、とても合
第733号『止まるという方法』
【レースで着用したスイムキャップ】 先週、14日日曜日、横浜で2017世界トライアスロンシリーズの大会が開催さ れた。 毎回のことではあるが、最初の関門はなんと言ってもスイム。 これは、思いのほか難関である。 難関の理由
第732号『ペン・シャープナー』
【小学校4年から使っている鉛筆削り】 連休が終わり、仕事が始まった。 そして、このファンサイト通信も2週間ぶりに配信する。 たかだか、個人ブログの域をでないものであっても、文章を書くことに集中すること はそれほど容易では
第731号『決めたこと』
【ゼッケン500番】 今朝、4月に入ってからも続いていた寒さもようやく終わり、暖かな日差しのな か、久々に走った。 最初は恐る恐る、ゆっくりと3キロほどジョギングし、徐々にスピードをあげな がら8キロほど。 今年の春は、
第730号『ある日の雑感』
【コリーヌのCD】 目まぐるしい一日だった。 朝から、冷たい雨。 これから満員電車に乗り、新宿で大切なプレゼンがある。 ルートは、京急線で横浜駅まで行き、東横線に乗り換え、新宿三丁目で降り、 クライアントの会社まで歩く。
第729号『花筏』
【弘前城の桜】 4月は少し悲しい季節だ。 10年前の4月8日に母を亡くし、5年前の4月11日に父も逝った。 父も母も長い時間、床に付くこともなく、(あっけないほど)きれいに旅立 った。 東京では桜が咲き誇っていたが、津軽
第728号『ファンサイトのゆくへ』
【カレンダー】 2002年4月9日、50歳の時、ファンサイト有限会社を起業した。 このスタートにあたり、周囲からは無謀な試みではないかと随分心配されたが、 なんとか、おかげさまでこの春、16期目を迎える。 創業以来、弊社