第767号『YESのボタンを押す』
【ONE WAY】 やる・やらない、好き・嫌いという感情はコントロールできるものである。 そもそも感情は、なんとなく自然に(積乱雲のように)湧き上がってくるもので はない。 意外に思うかもしれないが、それは行動の後にしか
第766号『酒場有情』
【界隈】 以前に比べ、あまり外で飲まなくなった。 それでも、月に数度、幾つかお気に入りの酒場を巡り、その暖簾をくぐる。 僕は、ビジネスとして経営しているようなチェーン店や、流行りの店舗よりは、 生業(なりわい)として、個
第765号『人生を自由に歩くために』
【一歩】 ふと、ある男のことを思い出した。 二十数年前のことである。 悪い男ではなかったが、ほめられない癖(へき)があった。 それは「仕事を抱え込んでしまうこと」だった。 40歳を目前に転職したばかりで、少し焦っていたこ
第764号『ツキ(運)のつくり方』
【大谷翔平の目標達成表】 年が明けてから、なんとなく調子が出ない。 体調なのか、心の塩梅なのか、兎も角、いまひとつピリッとしないのだ。 例えば、1月におこなったロードバイクのトレーニングで、梨状筋(お尻の奥 にある筋肉)
第763号『しきたりという居心地』
【岩塚製菓「大人のおつまみ」】 つい先日、自分が何気なくおこなう行為にも、意外と、しきたりのようなものがあるこ とに気がついた。 例えば、映画館で席を選ぶとき(もちろん空いていればだが)、真ん中より2列後ろで、 且つ、ス
第762号『2017年私的映画ベスト10』
【フィギア】 年間100本の映画(新旧あわせ、劇場だけではなくDVDも含んで)を観ることを目標にし ている。 しかし、残念ながら2017年は82本にとどまった。 昨年、観た映画を振り返り、私的な「2017年ベスト10」を
第761号『カンパニー』
【新年会で仲間たちと】 1月11日木曜日、毎年恒例、弊社主催の新年会を無事に終えることができた。 この会、毎回、場所と開催の時期がほぼ決まっている。 場所は、蒲田にあるベトナム料理店「ミ・レイ」。 開催日は、1月の第2木
第760号『66歳の初心』
【穏やかな黄昏時の水辺】 新しい年を迎え、最初のファンサイト通信である。 さて年が開け、1月2日は僕の誕生日。 そして、66歳になった。 正月休み、久々にのんびりとした時間、来し方行く末に、あれやこれやと思いを 馳せた。
第759号『年末年始恒例のリストを作る』
【師走の横浜中華街にて】 吹く風も急に冷たくなり、街往く人の足取りがせわしさを増して、年末の風情が漂いはじ めた。 少し長いお休み前、(去年も同じようなことを書いた気がするが)恒例にしていることが 2つある。 まずは、普
第758号『考え続けるという姿勢』
【欲望の痕跡】 10年以上も前のことである。 2006年4月に日刊工業新聞社から『企業ファンサイト入門』を上梓した。 2005年の夏、ダメもとを覚悟して企画を持ち込んでみた。 企画趣旨は、概ねこんなことだったと記憶してい