第807号『ファンが商品を支える』

【大好きなお煎餅】 妻と夕餉の買い出しやら、日常雑貨の買い足しやらと、 細々とした日々の暮らしのためにスーパーへ行く。 スーパーマーケットへ行くことが、好きか嫌いかと言え ば、かなり好きである。 なぜ好きかといえば、マー

第806号『冬のトレーニング』

【大会事務局からのハガキ】 一昨日、世界トライアスロンシリーズ横浜大会組織委員会 から、ウェルカムカード(エントリー確認のハガキ)が届 いた。 5月19日(日)山下公園周辺でレースは開催される。 この大会は、国内では最大

第805号『素直の法則』

【あの日ののぞみ246号】 中村文昭さんの自伝的小説『あの日ののぞみ246号』が センジュ出版から上梓された。 その出版記念パーティが昨年12月22日、北千住の東京芸 術センター20階にあるレストランで開かれた。 今回こ

第804号『しつけ』

【愛用の炊飯釜】 正月休みが終わり、さて通常モードへ、と思った矢先、ま たも3連休。 連休グセが抜けず、ついだらだらしてしまう。 こうして毎年、この時期なかなか日常に戻れない。 こんな時は、自分自身をしつけ直す。 しつけ

第803号『新たな年に』

【所蔵DVD】 あけましておめでとうございます。 さて、この年末年始ほぼ、引きこもりの日々。 やったことは、3つ。 ・自宅にストックしてあるDVDでの映画10作品鑑賞。 ・本を5冊読んだ。 ・年間使用する手帳を、自分仕様

第802号『雪掻き仕事』

【陽光】 雪国(僕は高校卒業まで、青森県弘前市で過ごした)で 育った人なら誰もが感じるであろう、理不尽なこと。 それは雪掻きだ。 夜、キーンとした空気に包まれ、厳しい冷気を感じた翌 朝、しかも戸外からの物音を感じない朝、

第801号『ファンサイトという戦略』

【うわァ】 総務省のデータによれば、2018年現在、日本の総 人口は1億2659万人。 しかし、12年後の2030年には、およそ1000万人減 り1億1662万人になり、さらに42年後の2050年に は3000万人、ちな

第800号『ファイティングポーズ』

【新たな地平へ】 今日、800号の配信。 2002年創業時から16年と8ヶ月の間、ほぼ毎週金曜日 に( fbには木曜日投稿)配信してきた。 当初、息子たち他3名への配信から始まり、現在ご高覧 いただいている方々はおよそ1

第799号『写本のすすめ』

【ノートと万年筆】 事務所を神田に移したので、仕事場と兼用で使っていた横 浜の住まいの模様替えをした。 本箱の移し替えと整理、書類を処分したりと、結構な大仕 事に(現在進行中)なっている。 本を整理していてあることを思い

第798号『諸行無常』

【CN-313室】 先週、事務所を横浜(一部の機能は残して)から神田錦 町へと移した。 2002年に起業した時、最初の仕事場は今川橋交差点から ほど近い鍛冶町にあった友人の会社に、机1つの間借り。 その後、鍛冶町から内神