第847号『切磋琢磨する』
【ENERGY】 年末年始のお休みの間、2020年版手帳を自分用に カスタマイズした。 市販の手帳に、さらに必要な項目を記載するため の線を加えたり、これまで蓄積したデータを書き 写す。 加えて、今年の達成したい目標やテ
第846号『年末年始したいことリスト』
【イルミネーション】 今年は例年に比べ、幾分暖かいような気もするが、 その分、消費税増税や先行きの景気に陰りも見え 隠れし、かえって寒さを感じる。 それでも、街往く人の足取りがせわしさを増し、 いつもながらの年末の風情が
第845号『「個人」を取り戻すために』
【ドール】 いまでは当たり前のように思われているが、利己 主義がもてはやされ、金儲けに長けた人が能力が 高く、優れているという幻想に覆われてから随分 と時間が経った。 この間、僕たちは「行い」ではなく、家や車など の財産
第844号『夢がある』
【レース会場】 来年、5月19日(日)開催のITU(国際トライ アスロン連合)横浜大会に出場するため、エント リーした。 エントリーするためには専用のサイトから、IDと パスワードを打ち込み、規定の書式に要求された 項目
第843号『パッケージ考』
【明治おいしい牛乳】 先日、クライアントとの定例会議があった。 議題は毎回多岐にわたり、2時間を超えることも しばしばある。 忌憚無く、言いたい事を許容していただけている ので楽しい。 しかも、緊張感もありダレない。 商
第842号『「売る」のではなく「伝える」』
【SAKEの会】 最寄り駅、京急富岡から細い路地裏を抜けるよう に3分ほど進むと、レンタルのツタヤ(現在は業務 用のスーパーマーケットになっている)があり、 映画のDVDを借りるため、よく立ち寄った。 その筋向かいに、古
第841号『掃除機を買い替えた』
【ダイソン】 ブルゥンと異音がした。 次の瞬間、パタリと動かないくなった。 この掃除機を購入したのは15年ほど前。 修理に出せば、それなりに費用がかかることも分 かり(もう寿命だと諦め)新しい掃除機を買うこ とにした。
第840号『旅人気分』
【浜町公園】 見慣れたモノや風景が、何かのきっかけで全く違 ってみえることがある。 週末、僕は東京で旅人になった。 事の発端は、土曜日の夜、妻が友人とライブに行 き、翌日の日曜日、別の旧友と久しぶりに会うこ とになった。
第839号『「しなければ」という雪に埋もれた』
【ルビンの杯(壺)】 朝起きて早速に、A社・B社、C課長、D部長と数 本のメールを返信しなければ、そう思いながら、 PCを起動させていると、来週のセミナー用原稿 のリライトをしなけばとの思いが、頭を過る。 すべからく、自
第838号『映画『ジョーカー』を観た』
【『JOKER』】 心待ちにしていた映画、『ジョーカー』を観た。 前評判通りの素晴らしい、否、凄まじい映画だった。 重厚で濃密な物語が繰り広げられた本作は、今年の ベネチア国際映画祭で、最高賞である金獅子賞に輝 いた。