第887号『クオリティサイトの意味』

【岩塚クオリティ】 「おこせん」「大人のぽりぽりクラブ」と2つのファンサイトを展開している岩塚製菓が、11月12日クオリティサイトをローンチした。 このサイトは、企業が製品といかに向き合っているかを提示するとともに、ファ

第886号『もちろん大好きな「ミレイ」で。』

【生春巻き】 来春予定していた新年会を、中止することにした。 このことを例年参加してくれている仲間、一人ひとりに連絡した。 この集まりは、ファンサイト恒例の行事である。 会場は、2013年から続けてお願いしている蒲田の路

第885号『Over The Rainbow』

【『小説家をみつけたら』サントラ盤】 人気スパイ映画『007』シリーズの初代ジェームズ・ボンド役で知られる俳優ショーン・コネリーさんが90歳で死去したと、先週末ニュースで知った。 代表作の『薔薇の名前』(ジャン=ジャック

第884号『ズラす作戦』

【YTRIのT】 この秋から冬にかけての期間、チャレンジしていることがある。 それは、3時間持続して走ることが出来るようになること。 来年のトライアスロン出場(まだ、どのレースに出るかも決まっていないが)に向け、持続力と

第883号『時間泥棒』

【モモ】 コロナ禍で、大きく変わったことがある。 それは、時間の使い方だ。 仕事の拠点が自宅になり、ほとんどの打合せもリモートワークで対応している。 結果として、打合せのために移動することも少なくなった。 加えて、夜の打

第882号『波多野先生を偲ぶ』

【波多野哲朗先生と新宿「鼎」にて】 先日、敬愛していた大先輩、波多野哲朗先生が亡くなられた。 東京造形大学や日本大学芸術学部大学院の教授として、長きに渡り映像分野での研究と指導をされてきた。 僕は、直接には授業をうけたわ

第881号『企業価値を整える』

【金木犀の花言葉は謙虚】 先日、企業サイトのリニューアルを頼まれた。 小さいながらも、地元でユニークな活動を続けている。 これまで、お仕事でのご縁は無かったものの、オーナーとは長らくお付き合いさせていただいている。 なぜ

第880号『ニューノーマル』

【CN-313】 今年、2月初めのころから囁かれはじめた新型ウィルスの感染。 TVのワイドショーでは、クルーズ船ダイヤモンドプリンセスでの状況や海外での感染の模様が報じられていた。 なんだか大変そうだけれど、自分には関係

第879号『ファンサイト,大事な3点』

【ファンサイト実践法】 2001年にキリンシーグラム社のウィスキー「ボストンクラブ」のファンサイトを立ち上げ、5年間で17万人のファンが集まるサイト運営に関わった。 その後、ファンサイトの啓蒙活動を掲げ、2002年にファ

第878号『なくなっては困るのだ』

【ビールと海苔の佃煮と】 2ケ月ほど前、協力会社のマーケッターと、リモート会議中の雑談で出た話しである。 まだまったく終息しているわけではないが、ここまでの時点でコロナ禍で売上を伸ばしている企業の共通点を分類してみると、