
第927号『横尾忠則展を観た』
先週木曜日、東京都現代美術館で開催されていた横尾忠則「原郷から幻境へ、そして現況は?展」を観覧した。 都営大江戸線清澄白河駅で下車。 下町の風情を残す商店街を通り、徒歩10分ほどで美術館に到着した。 入り口にはすでにチケ

第926号『神殿か獄舎か』
9月後半、禁を破った。 緊急事態宣言の最中、県境をまたぎ都内に一泊二日で妻と遊覧の旅をした。 宿は、三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア。 おそらく数年後、数十年後、令和を代表する建造物として語られるであろう、隈研吾の

第925号『自社サイトをリニューアルしました』
数年ぶりに自社のHP(ホームページ)を全面改訂した。 これまで5回のリニューアルで出来たルールがある。 それは、入社2年目3年目といった比較的社歴の浅い社員が担当するということだ。 最初は僕が作ったが、2回目はデザイナー

第924号『導入対談 株式会社ATEA様 後編』
前号、923号での導入事例の後編である。 株式会社ATEA代表取締役大杉日香理様との対談の模様を、引き続きご高覧ください。https://atea.jp/about/ ●その表現は世界観からズレていないか 川村:御社のビ
第923号『導入対談 株式会社ATEA様 前編』
【ATEA 大杉代表】 数年ぶりに自社のホームページを全面改訂している。 今回で5回目。 加えて、起業して今年20年の節目の年。 これまで5回のリニューアルで出来たルールがある。 それは、入社2年目3年目といった比較的社
第922号『歯補強計画』
【歯神社】 二週間ほど前、食事中に左上の奥歯がバキッと鈍い音とともに折れた。 一瞬、なにごとが起きたのかと驚いた。 そして、恐る恐る折れた義歯を口から吐き出した。 近所の歯科医院に予約を取り、治療が始まった。 自分の身体
第921号『55年目のニューアル』
【岩塚のおこさませんべい】 2017年にファンが集うサイト、岩塚製菓株式会社のお子様用せんべいのファンサイト「おこせん」を始動した。 そして、翌年には同社の主力商品のファンサイト「大人のぽりぽりクラブ」をローンチした。
第920号『パラリンピック競技TV観戦記』
【米岡選手のガイド役として】 連日、パラリンピック競技をTV観戦しながら声援を送っている。 準決勝戦でイギリスに敗れはしたが、見事な戦いぶりでオーストラリアを破り、銅メダルを獲得した車椅子ラグビー。毎回、迫力ある攻防戦を
第919号『オフィスに縛られない働き方』
【ディストピア】 先週火曜日、社員との勉強会「ファンサイトマーケティング塾」を開催した。 この勉強会は2週間に一度のわりあいで実施している。 講義内容としては、これまで僕が読んだ中でこれはと思うものを課題図書として選び、
第918号『2021年の夏休み』
【フロントの天井画】 今年も2週間ほど、ファンサイト通信のお休みをいただいた。 昨年に続きコロナ禍、遠出もなければ仲間との外食もない。 どうにも身動きできない。 より良く生きるために遊びは必須だ。 こんな状況をどうにかで