第48回「友人と仕事をする」

昨日、食と農のプロデューサー養成講座の第2回講座が開催されました。 40名を超える想いを持った受講生の方々で会場は熱気にあふれていました。 弊社の代表も講演をさせていただき、何と書籍が完売するという嬉しい悲鳴もありました

第47回「どんな関わりでもチャンスがある」

僕は、ラジオが好きで仕事を始めました。 今でこそ、「好きを仕事にするという」名前の雑誌 もありますが、大学卒業の1999年当時では「就職無業」とか悲観的な 見方が多かったです。 そして、就職活動では意中のラジオ局に採用通

第46回「週3ほぼ料理中」

ここ1年半ほど、ほぼ週3日ほど料理をしています。   理由は、気分転換とおいしいものが好きであること、そして 何より誰かの為につくる楽しさを感じたことです。   もちろん、料理研究家の先生方と「and

第45回「絶えず、カタカタ」

前々回ファンサイト旋風というブログを投稿した影響か 各所でお問い合わせなどが増えております。 忙しくなることはとても有難いです。 お仕事が増えると嬉しいのは、スタッフ一丸 で動いていくこともですが、協力いただける方とも

第44回「共感の見える化」

昨晩、ある事業を起こそうとしている方とサイトのお話をしました。 これからの事業とその強みを力強くお話して下さいました。 その話を聞いている時にふと気づいた。 「いい話なんだけど、これではファンが集まってくれないな」 と残

第43回「ファンサイト旋風」

今月から、ファンサイト旋風が始まります。 抜粋で記載させていただきます。 ○「にっぽん元気マーケット」出展(adnparty事業部) 多くの来場者向けに好評いただいてます。 マイスターの皆様大活躍です。 詳しくは、and

第42回「まもなく2年目」

お陰様でいくつかのファンサイトの企画を進めさせて いただいており、準備に追われております。   来月、再来月と秋にリリースという予定ですが本当に 楽しみな内容のコンテンツです。   内容はまだお知らせ

第41回「夏の汗だく営業」

暑いですね。   本当に33度平均くらいの気候で家から出るときに クラッとしてしまいます。   ですが、お盆にかけて動いて正解でした。   既存のプロジェクトも進み、新規案件もいただけました

第40回「こんなときこそ」

炎天下の中、色々な場所を巡っています。 本当に暑いのですが、お仕事の輪も暑くなっているので 嬉しい限りです。 この猛暑の中、街を見ていると必要最低限の動きをしている 方が多いように思います。喫茶店は大混雑ですが、、。 &

第39回「魅力」

最近、営業先などでよく聞く「商品・サービスの魅力」という言葉。   商品やサービスの良さであることは何となく分かるのですが、 実は買う側・使う側からの視点は違っていることも多々あります。   よくある