
第116回「霧が晴れるまで」
ファンサイトを取り組む際に、必ずお話していることの一つに「成果を急がない」ということがあります。 先日も成果を急ぐあまり、提供するコンテンツを見直しをしたいというお声がありました。 もちろん、費用も掛かることですしご担当

第115回「日常と非日常」
暑い中、日々生活するのが大変な日常ですが、20年ほど前はこんなに暑くなかったのですよね。もはやこの30度を超える日が日常になりつつあるわけですが、、慣れません(笑) 日常と非日常の話をしたいと思います。 私の場合で言うと

第114回「狭くても濃いこと」
暑いですね、、。とても6月とは思えない熱気と湿度。 今回は、弊社の事例を少し紹介させていただきます。 月刊ダンスビュウという社交ダンス雑誌のWebサイトに関わらせていただいます。 このサイトは特徴がはっきりしています。

第113回「根拠と共有の価値」
こんにちは。ファンサイト有限会社 取締役の川村大輔です。 先日、ある方から突然のご連絡がありました。ちょうど10年ほど前に取材の関係からお会いした大迫ちあきさん。 大迫さんは、幼児さんすう分野で尽力されているスペシャリス

第112回「ファンの声」
ファンサイト有限会社の取締役の川村大輔です。約10年ぶりにブログを更新してます。(すみません!) 隔週にて弊社がお手伝いさせていただいてきたことで感じたことを皆様にお伝えさせていただければと思います。 今回は、ファンの声
第111回「ミーティング」
新しいお仕事のご相談をいただく様になり、ファンサイトを構築されたいお客様のあり方も少しずつ 変わってきている気がしています。 キャンペーンの様に短期でファンを急速に集め、売り上げを望むケース。 既存のファンにより楽しんで
第110話「整理」
今年に入ってファンサイトの提案のあり方を 見直しています。 今までが悪いというより、ファンサイトを運用してきて 肌感覚で感じたことで整理をしているといます。 色々な失敗もありました。何が悪かったのかを真摯に受け止めて 直
第109回「実話の感動」
以前の仕事で、大学の学園祭でミニFMのラジオ局を作る仕事をしていました。 その大学に通う大学生と一緒になって番組の企画をして、ラジオDJの練習も先生に来ていただく。 今思えば、ラジオ局体験というより一緒に物事を作り上げて
第108回「趣味」
今日は下手の横好きで始めた趣味について書きたいと思います。 カラオケサークル「ゆるカラ部」を始めて4年目に入ります。 飲み食いをしつつ、ボーカルトレーナーにゆるく歌を習うという趣味が 月1回、今度で40回目となりました。
第107回「新しい体験」
今年も始まりあっという間に半月が過ぎました。 ご挨拶が遅れてしまい申し訳ありません。 1月も昨年仕掛けたもの、新たなプロジェクトなど目白 押しで嬉しいことに休まることがない状況です。 日々、色々な困難や悩みにもその分直面