
いよいよGWに突入しますね。
私のこのつたない文章を読んでくれている方はご存知かと思いますが、今年はいろいろな意味で何かが変わる、と思い、まさにその通りいろいろなことが変わってきています。ひとりひとりが何をどう考え、どう形にし、どう発信していくのか。まさに今年それが試されている、そう思います。
「それは分かってはいるけどどうしたらいいか分からない」という方、私もよくわかってません。
しかし、自分のことにフォーカスするのではなく、被災地の方も含めどうするのが社会のためにいいのか、そのために自分は何ができるのか、と考えていくと必ず何かしらあるんですよね。
先日お手伝いした震災関連のシンポジウムでも、チラシをおる、お弁当を運ぶ、マイクをセッティングする。いくらでもやることはありました。
どんな小さなことでもそこに無駄はなく、最終的に社会の為になる、そう考えるといくらでもやることあるんですよね。
私だって全然やってるとは思ってないけど、できる範囲で今後も続けていきたいと思います。
その一環として行うイベント「LINKS Vol.1 林檎の物語」もいよいよ来週末になりました。
私にとってお世話になっている方々と横浜で開く初めてのイベントです。
5月5日または6日、どちらかでもちょっと興味がある、という方、ぜひ来てください。
見に来ていただくことが人のためになる、そんな実感を感じるイベントにする自信だけはあります。
「カリーナの林檎」今関監督、このお話しをもってきてくれた木内さん、写真家の谷内俊文さん、アニメの水野歌さん、ロシアの雑貨を提供してくれた香子さん、ターニャさん、デザイナーの上原さん、印刷機を貸してくれた今井さん、各後援者の皆さん、似て非の皆さん、そしてこの活動を支えてくれている妻や家族。
みんなお金の話は二の次に、快く二つ返事で協力してくれました。大丈夫かな(笑)
こんな良識のある、思いやりのある方々の思いがこのイベントLINKSには詰まっています。
ぜひお友達にも呼びかけ、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
チェルノブイリ26年目を迎えた今年、一緒に話しあえたら嬉しいです。
■ 会場 nitehi works (横浜市中区若葉町 3-47-1 京浜急行線黄金町駅徒歩5分)
■日時 2012年5月5日(祝)・6日(日)
(その他展示などは5日~11日 下記参照)
■ 料金 各日2,000円 両日同じ内容、1ドリンク付
※売上の一部を被災地支援活動へ寄付予定です。
■ 内容
トークショー
今関あきよし(映画監督)・谷内俊文(写真家)ほか
特別上映
続編アニメーション「SACRIFICE~水の中のカリーナ~」
水野 歌(イラスト・脚本)
http://mizunouta.net/profile.html
ライブ Rose in many Colors
(エンディングテーマ『Ave Maria〜カリーナへの祈り〜』)
http://www.rose-in-many-colors.com/
■同時開催 (5日~11日 無料)
写真展 今関氏、谷内氏によるベラルーシ、福島の写真展示
映像 谷内氏映像作品「deserted」上映
http://goo.gl/oHG2o
展示 ロシア調度品、装飾品、絵本等の展示
■関連企画(5,6日)
雑貨販売 ロシア雑貨の展示販売
(出店 :阿佐ヶ谷「パルク」)
Food/Drink 2つのエリアに伝わる郷土料理の販売 (C.O.D.)
* 5日、6日、17時までは、写真/映像展と雑貨、展示、飲食販売は無料でご入場できます。
* 問い合わせは[email protected]までお願いします。
主催 Team Links
共催 似て非works株式会社 [http://www.nitehi.jp/]
後援
シネマ ジャック&ベティ[http://jackandbetty.net/]
ヨコハマ経済新聞[http://www.hamakei.com/]
かんない街づくり振興会[ http://kannai.or.jp/ ]