
先日私たちが運営しているandparty のらーぷ先生主催のお料理教室”Stylish Dinning” には普段にも増していろいろな人の出会いがありました。
北海道からわざわざお見えになってくれただけでなく、ご家族が経営されているお米農家で取れたお米を、参加者の方に食べてほしい!と全員に進呈してくれたZさん。こだわりの最高においしいお米です。Zさんの農園のサイトはこちら善生農園
もとカメラマンやSE、テニスプレイヤーといったお仕事を経験されながら現在はその才能をお料理に向け、銀座で活躍されているAシェフ。
Aシェフのお店はこちらヒャク・アムール
はたまた大手代理店に勤めながらもそれはご本人いわく「仮の姿」で、実は日本中に「ロマンチスト」を輩出するための秘密結社「日本ロマンチスト協会」の事務局長Nさん。
お料理研究家をされているが、お客さんとして参加しただけでなくお土産として参加者の方にパンを焼いてきてくれたCさん。
さらにお仕事の関係でシンガポールに単身赴任で2か月ごとに日本との往復生活をしていたが、帰国したらご主人のスケジュールを勘違いして結果的にはらーぷさんのお料理を食べに帰国した奥様(すみません!お名前を失念しました)。
しかもこの方は前述のAシェフと古いご友人で、偶然数年ぶりにこの会場で出会ったというサプライズもあり、参加して頂いた方同士で相当な盛り上がりを見せました。
おもてなしの真心をこめたおいしいお料理とお酒のある空間の楽しさが、熱のように伝わり、それを誰か他の人に伝えたい、またそんな空間を演出するらーぷさんを応援したいというらーぷファンの方の思いが、毎回新鮮な出会いの化学反応を起こすのだと思います。
そういう意味では前述の「日本ロマンチスト協会」に「!」と感じるところがありました。
Nさんいわく「ロマンチストとは、大切な人を世界で一番幸せにできる人
」という会の定義に賛同した900名ほどの「宣教師」が「潜伏」し、聖地である長崎県雲仙市愛野町の行政を巻き込んだ活動はじめ全国でいろいろな運動が行われているそうです。
また来る6月19日は「ロマンチックの日」として」東京タワーのライトアップや、丸井全店でのキャンペーンなどが大々的に行われるほか「2010年ロマンチックアワード」と評して各界のロマンチストを表彰するイベントも六本木ミッドタウンで行われるとか。
事務局長のNさんに聞くと、構想は10年前くらいから考えていたとはいえ、実質的な活動は2008年からとのこと。まだ2年くらいにも関わらず、大きな「運動」レベルになっているのには、その「コンセプト」が多くの人の共感や賛同を生むものに仕上がっており、皆が楽しみながら参加、協力しているからだと思います。
そのお話を聞いて、まさにandpartyは、同じような「コンセプト」賛同型のプロジェクトとして見習わねばならないところが多々あり、andparty でもご協力させて頂けないかとお話ししたところ、なんと19日、本番直前の6月17日に銀座めざマルシェで協会が主催するイベントに協力させて頂けることが半ば本決まりになりました。
詳細はもう少し先にお話ししますが、決定した際にはandpartyのサイト、またこのメルマガや、日本ロマンチック協会のサイトでもご紹介させて頂きますので、乞うご期待ください。おそらくらーぷ先生のトークがあるとかないとか・・・(笑)
「なんだ結局宣伝か・・」といわないでくださいね。
「価値のある出会いや情報」を皆さんとシェアできたら嬉しい、という「おせっかい」くらいにしておいてもらえると嬉しいです。
この「価値ある出会いや情報をシェアできる場所を提供したい・・」それこそがandpartyに私が参加している理由なのだ、と改めて感じています。
皆さんとの化学反応も24時間365日楽しみにしています。いつでもお声をおかけくださいね。
ご紹介させて頂いたサイト
・善生農園 http://www13.ocn.ne.jp/~tecchan/
・ヒャク・アムール http://www.100amour.com・
・日本ロマンチスト協会 http://japan-romance.com/
・StylishDinning らーぷ先生のブログ http://ameblo.jp/laap/ お料理写真満載です!
・andparty http://andparty.jp/
写真は今回らーぷ先生のブログより借用させて頂きました。
名前は「揚げおこげとトロトロ蟹カレーディップ」だそうです。美味かった。。