
みなさんおはようございます。
先週は途中まで書いていたのですが、納得のいかないものになりそうだったので、投稿をやめました。勝手で申し訳ありません。
ここ最近私は近所の整骨院に通っています。
いつからだろう、気がつけば慢性的な「首こり」から始まった歪みが背筋を圧迫し、しまいには左腕まで鈍痛をかかえるようになっていたものが、この寒さで悪化し、あまりにもひどくなってきたので妻からのすすめで通い始めました。
その整骨院は若い男の先生で、早稲田大学であの有名な斉藤祐樹投手と同期、3本柱の一人である福井投手(現在広島東洋カープ)の専属トレーナーをされていて、通った友人からも「あそこはいいよ」という評判を聞いていました。
まずは6個の吸盤を背中につけて電流を流し、約10分。ビーンビーンと刺激を与え、その後赤外線で温めたのち、先生による揉みほぐしとストレッチ、そして最後になんと「ウォーターベッド」に横たわり、下から流れる水圧でのマッサージを行います。総計約45分ほど。
初回はさすがに揉み返しもあり、すぐには痛みやしびれは引きませんでしたが、何回か通ううちにその痛みやしびれが軽減されていくのを実感しています。「首こり」に関しては本も読んだことがあるのですが、これが引き起こす様々な症状が、ひいては体全体の不調を巻き起こす大きな要因にななっているとのことでした。
しかしその原因が首にあるとは分からず、その不調のあまりうつ病になり、自殺者まで起きているという事実に本当に危険なものなのだと実感しました。
私は仕事柄、小さなパソコンを前かがみで見ることが多く、かつ右手でマウスを持つために、慢性的に首と左側の背筋が緊張しているのが原因だと思い、そこを中心的に施術をしてもらうのです。
先生に聞きましたが、この整体や整骨というものはあくまでも「自己治癒力のサポートであり、治療というものではない」ということ。
正しい姿勢で、なるべく負担をかけず、かつ首はじめいろいろなところを支える筋肉も同時につけていく、自分自身でのメンテナンスをしていくことでしか防げないものなのだと実感しています。年なんだなあ。。(涙)
最後にお世話になっている整骨院をご紹介しておきます。横浜の方、みんな気持ちのいい男性スタッフばかりでおススメですよ。
「横浜みなと整骨院」 http://www.ac.auone-net.jp/~minato/index.htm
★2月11日(祝)川村社長のブログでもありましたが、横浜関内にて、ファンサイトが運営するお料理研究家コミュニティandpartyのイベント「Y andparty」が開催されます。
横浜の食材を使って開催するイベントでお料理を担当されるのは、人気店「ど根性ホルモン」オーナーシェフ椿直樹氏。
ホルモンやさんではありますが、椿氏は元フレンチのシェフで、「横浜野菜推進委員会」代表、かつ国から「地産地消の仕事人」の認定も受けた野菜の名人です。
野菜の出張マルシェ、ライブなどもある盛りだくさんのイベントです。ぜひお越しください。
詳細は[email protected] かファンサイト有限会社045-367-9777までお問い合わせください。