ファンブログ
ファンサイトに携わる様々な人が発信する「ファンブログ」
職業や国、ジャンルを超えた種々雑多なブログを発信しています。
是非ご覧ください。

第585号『手帳の効用』

【愛用の手帳】
【愛用の手帳】

台風が去り、10月も半ば。
気がつけば、今年も残り4分の1を切った。
そろそろ、来年の手帳を用意する時期である。

元気がないときこそ、手帳が役に立つ。

ボクの手帳は、単に予定を記すだけではない。
起床時間、就寝時間、食事、体重、血圧、歩数等々、日々の記録を網羅して
いる。
いわば、生活習慣の見える化を実践しているようなものである。

寝不足なのか。
酒の飲み過ぎなのか。
体重の増加なのか。(体重が増えると、血圧も確実に上がる)
運動不足なのか。
仕事のトラブルなのか。

こうして、体調がすぐれないとき、その原因が何かを自分なりに観察する。
あくまで主観的なものでしかないが、調子の良かった時に比べて、何が足り
ていないかも、おおよそ察知することができる。

どのくらい、ズレているかを知ることで、不安な気持ちも多少は軽くなる。
なにより、良い方向へチューニングを合わせることが、容易である。

ボクのチューニングを合わせる方法は簡単だ。
調子の良かったころに書いたものを、しっかりと読む。
そして、その生活のリズムを何度も反芻してみる。
こうして徐々に、良いリズムを取り戻すのだ。

さて今度の週末、街に出かけてみようか。
いつもの文具店の、いつもの棚に並んでいる、いつもの手帳を買い求める
ために。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です